はじめに

はじめまして。母保育士のろくです。

こちらで自己紹介をさせていただきます。

2007年に独学勉強をし保育士資格を取得。保育士として仕事を始める。               いざ目の前で子どもと向き合ったり、集団を保育したり、興味関心の種を撒き子ども達の発見に気付き、発展させていくことはとっーーーても難しかったです。「先輩のようにできない。」「私はこの玩具でこうやって遊んでほしいのに。なんで伝わらないの?」と何度も何度も思っていました。

そして現在、2025年。保育士歴も18年目となりました。変わらずばたばたはしていますが、経験は余裕を生み出してくれますね。余裕があると視野が広がり、様々なことに気が付けるようになってきています。今ならわかります。先輩に言われてきた「子どもを見て!」の意味が。お世話になった先輩がの皆様本当にありがとう!

育児と保育は違うものの、母となり仕事での学びが役に立っていると実感することもあります。

こちらのブログでは、私の実体験を通じての保育・育児での学び、発見、解決策、喜びなどを発信していきます。

同じ悩みを持つ方のお役に私の経験が少しでもお役に立てればと考え立ち上げました。

最後に、育児も仕事もまだまだ続きます。

育児では特に「うまくいった!」と手ごたえを感じた”あの手”が、明日になったら通用しないかもしれません。

でも来週にはまた”あの手”に手ごたえを感じるかもしれない!

ですので、モットーは『母は笑顔で!ご機嫌に!』です。

笑っている母は最高最強ですからね。

一緒に毎日を笑顔で!ご機嫌に過ごしましょう~

ろく

タイトルとURLをコピーしました